オーラルフレイル

こんにちは。藤沢の歯医者「おだがき歯科クリニック」の小田柿です。

平成元年より厚生省(現厚生労働省)と日本歯科医師会が推進している80歳で20本の歯を残そうという「8020運動」は、今では広く認知されていて、当時一割にも満たなかった達成者率は現在は半数を上回っています。

では、最近はテレビ等のニュースでも取り上げられることが多くなってきた「オーラルフレイル」という言葉を皆さんご存知でしょうか。

オーラルフレイルとは、加齢による身体機能の衰え(=フレイル)の一つで、食べ物を噛んだり飲み込んだりする運動や滑舌等のお口の機能低下が例として挙げられます。

オーラルフレイルは、健康と機能障害との中間の状態で、
歯周病等の病気と違って、病名ではなく加齢による生理的な変化を指しており、
早めに気が付き適切な対応をすることで健康な状態に引き戻す事が可能な、可逆的な変化あることが大きな特徴の一つです。

このオーラルフレイルの始まりは、滑舌低下、食べ溢し、わずかなむせ、上手く噛めない食べ物が増える、口の乾燥等ほんのささいな症状であり、見逃しやすく、気が付きにくい特徴があるため注意が必要です。

オーラルフレイルの根本的な原因は加齢によるものです。
年齢を重ねるごとに生活範囲が狭くなり、精神的に不安定になりやすいといった状態がきっかけにより、
口腔の健康状態を維持するための意欲が減退していくことで、
歯周病の悪化等が引き起こされ易くなり、オーラルフレイルの状態に陥るケースが多いと言われています。

オーラルフレイルの状態に陥ると、人生の大きな楽しみのひとつである「食事」への関心や満足度が低下したり、他者との交流が円滑に行えなくなったりするため、それが活動性の低下につながり、さらなる口腔機能の低下を誘発し低栄養状態を引き起こし易いとされています。

オーラルフレイルは、歯周病や虫歯による残存歯数の減少によって段階的に引き起こされるため、
出来る限り早い段階で「かかりつけ歯科医」で歯科検診を受け、歯周病治療や虫歯治療等の適切な処置を受けた上で、定期的なメインテナンスを続けることが大切と考えられています。

高齢者は加齢による唾液分泌量の低下によって、口腔内の衛生状態が悪化しやすく、歯周病の悪化や虫歯を引き起こし易い為、普段は気になる症状がなったとしても、より短い間隔でのメインテナンスを必要とします。

オーラルフレイルが疑われる症状を御自身で感じたり、御家族の方でそのような方がいらっしゃったときは、放置せずにできるだけ早く歯科医院等に相談し、適切な処置を受けることをお勧め致します。