土曜日の新規患者さんの受付一時休止のお知らせ

Nd:YAG(ネオジウム・ヤグ)レーザーの導入

こんにちは。藤沢の歯医者「おだがき歯科クリニック」の小田柿です。

当院では昨年末から「インパルスデジタルレーザー」というNd:YAG(ネオジウム・ヤグ)レーザーの導入し、レーザー治療を行っております。

Nd:YAGレーザーは歯肉に対して浸透しやすいレーザーで
歯周病治療として歯周ポケット内、根管治療として根管内にレーザーを照射することで殺菌効果が得られます。特に歯周病治療において本来外科的な手術が必要なケースにおいても、歯肉を切開することなくレーザーにより歯周ポケット内の殺菌をすることで炎症の鎮静化が期待出来る為、妊婦さんや高齢者の方などあまり身体に負担をかけれないケースでも治療法として選択することが可能です。

また、口内炎治療の際には軟膏を塗布することがまま有りますが、舌や頬軟膜に出来た口内炎は唾液により薬効成分が流れてしまいやすい為、部位によっては薬効が得にくいことがあります。
口内炎患部にレーザーを照射することで殆ど痛みも無く殺菌効果を得られ鎮静作用もある為、薬剤塗布による治療に比べ疼痛緩和や治癒が早いです。

その他には、
お口の中の金属の被せ物が染み出して出来てしまったメタルタトゥーや歯肉に出来たメラニン色素の除去、知覚過敏歯の症状を緩和する為に用いる事が出来、
顎関節症治療としてレーザーを患部に照射することで炎症鎮静効果を発揮します。

歯科治療の様々な場面で使用可能なNd:YAGレーザーの導入により当院における治療の選択肢は増えましたが、今まで行ってきた当院の診療スタイルが大きく変わるということはありません。
レーザー治療が適応となるケースについては当院より患者さんにご提案の上、処置を行っております。

関連記事

第67回春季日本歯周病学会in郡山
こんにちは。藤沢市の歯医者「おだがき歯科クリニック」の小田柿です。 5月24日(金)、25日(土)は、クリニックを休診させて頂き、郡山で開催された第67回春季日本歯周病学会学術大会に参加してきました。 前回の秋季は都合により参加を見送り今回は1年ぶりの学会参加となりましたが、定期的に学会に参加することは非常に大事……
内覧会が始まりました
こんにちは。藤沢の歯医者「おだがき歯科クリニック」の小田柿です。 ゴールデンウィーク後半の4連休初日。当院の内覧会がスタート致しました。 天候は晴れ。前日の雨の予報だったので一安心。 ゴールデンウィークの真っただ中にも関わらず足を運んで頂いた皆様、誠にありがとうございました。 内覧会を通して、来場者の方々から歯科治療に対するいろいろなお悩みを伺う……
「攻める治療」と「守る(見守る)治療」~根分岐部病変のお話~
こんにちは。藤沢の歯医者「おだがき歯科クリニック」の小田柿です。 先日参加してきた歯周病学会にて聴講しました講演の内容が非常印象に残るものでしたので、今回ご紹介したいと思います。 演題は 「根分岐部病変の治療」 ということで、 歯周病の治療を行っていると、どうしても直面するのが、この問題です。 大臼歯と呼ばれる、前から数えて6番目7番目にあた……
明日から通常診療開始です
こんにちは。藤沢の歯医者「おだがき歯科クリニック」の小田柿です。 5月3日より3日間開催致しました内覧会。大きなトラブルもなく無事に終えることが出来ました。 開院準備から内覧会の開催に至るまでご協力頂いた関係者の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。 また、ゴールデンウィークの真っ只中当院にお越しくださいましたご来場者の方々にもお礼を申し上げます。 当……